5/26(土)は、帯広でハフラでした☆
今回は帯広を離れてから、はじめてのハフラ!
オーガナイザーはYumiで、会場決めから
演目構成、観覧の方へのプログラム作成等々
全て細やかに、素晴らしく仕切ってくれました(*‘∀‘)
出演生徒たち、観覧に来てくださったみなさまと♡
帯広の生徒はみんなひたむきで
楽しもうとするワクワク心満載!
これからも、今の気持ちを忘れずに
ひたむきに踊り続けてほしいなぁと思いました。
みんなと♡
会場をお借りしたMIRANOさん☆
イタリアンレストランで、とってもかわいいお店でした!
帯広ハフラは、スイーツ&ドリンク付き♡
このミルクレープ、ほんと美味だった!!
貸切で場所を提供いただき
ありがとうございました、、☆
こんどはランチを食べに行こう(*‘∀‘)
それから
このあとの打上げも
すごかったの(; ・`д・´)!
みて!打ち上げでプロジェクター上映会!!
すごくない?!?!
わたし、ぶったまげたよ、、
文明はここまで進化していたのか、、(笑)
あーでもないこーでもないと言いながら
Yumiが編集し仕込んでいた動画
(これも凄くない?!)
や
今日のハフラの様子
(もう、すぐ観れるの!)
を観て、真剣なまなざし。
途中で、みんな一言ずつ話をしてくれたんだけど
印象的だったみんなのことは、
「みんなでやった練習の日々が、ほんとうに楽しかった。」
という声。
すばらしいと思います。
ハフラ当日は、それまでの日々の積み重ねの結果であって、
大切なのはそれまでの過程だと思うから。。
日々の生活+αで時間を作り、集まって練習。
一筋縄ではいかないこともいっぱいあるよね。。
それでも、1つの目標に向かって真剣に楽しむ大人。
すごくステキじゃない?!
夢中になるモノがあるって、人を輝かせるとおもう。
1年前、帯広を去ることになったとき
すごく悲しかったけれど
こうしてYumi筆頭に通ってくれる生徒さんが増え
教室が存続していて、
今でも携わってみんなの成長を感じられる環境に
本当にありがたいなぁ、、と感じた日でした。
またみんなの舞いが観たい♡
まだまだ微力ですが、
自分の引き出しは
全てみんなにお伝えしたいと、
改めて思ったのでした。。!