GWだんだん遡れてきました、、、!
(やっと令和の始まり頃に(ง ˙❥˙ )งw)
ベリバカ。
photo by HORI
(ベリバカ事務局さんの計らいで、こんな写真までいただけるなんて、、、!)
GW急遽飛び込んできた
個人的ご褒美(?)大イベントでした
Σ(・ω・ノ)ノ!
なかなか振り返るタイミング無くて
お伝えできないのも
勿体ないなと、、
気持ちが風化する前に
記しておきます⑅◡̈*!
私自身は、
ファイナリスト発表〜踊り終えるまで
終始ふわふわしていました
昼間仕事していても心ここにあらず
みたいな(-᷄◞८̻◟-᷅)༿
常に課題曲と
踊ることが脳裏にあって、、
正常を保てなさそうなときには
Myshaちゃんに無駄にLINEして
慰めてもらったり
Madoka先生に親身に相談にのっていただいたり
Yumiに無意味に動画見せてみたり
いろいろ勇気付けられながら
優しさを見に染みて感じながら
過ごしていました
本番前もIzumi先生が
本校yunmaさんと繋がるように計らいくださったり
当日入口でQamarさんが声かけてくださったりして
会場がアウェイ過ぎて
無言でずーっと待つという状態にもならず
主人がオモシロ動画送ってくれたりして
ほんとうにほんとうに
救われました
人の温かさって
ありがたいですね、、(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
今思えば、
ちょうど平成終わり〜令和始まり
を
すごい緊張感の中過ごしていましたw
踊るときは
舞台に挨拶し、体に思いを伝えつつ
ウォームアップしたのですが、、、
はじめて舞台袖で
膝が固くなるのを感じたの。
寒いとかそういうのじゃなくて。
あれはきっと、緊張だったんだろうなぁ、、、
ノミの心臓が
ピークを越えた証拠だったのだと
思いますw
ごはんも、いつもならモグモグするのに
その日は朝7時の朝食〜踊る時間まで8時間以上あったのに
踊り終えるまでは
何も食べたくならなかった
控え室は思ったより随分広くて
軽く踊ったりできるくらいだったため
イヤホンつけて
ひたすらイメトレしてた気がします
(たぶん)
小汗かいてるくらいの状態で
舞台に立ちたくて、、、
周りのダンサーさんに
声かけたりする余裕は ほぼ無く、、
舞台袖にはモニターがあって
袖に待機してからは
前のダンサーさん見ようと思えば見れたのですが
そんな余裕も もちろんないよね、、
(私は順番が4番目 でした)
1番目のMaki-Longさんが
踊る直前に
観客温められるように頑張ってくるね!
と
仰っていたのを聞いて
す、すごい、、!!!
と。おもって。
す、すごくない?!
かっこいいなぁ、、
してさ、ファイナリストのみなさまは
舞台袖でも
きちんと他ダンサーに敬意を表している方ばかりで
すごいなぁと思ったの。
出番まで
自分自身と闘いつつも
他のダンサーが踊り戻れば
袖で拍手して出迎えてくれたり
お疲れ様です〜って声かけてくれたり
皆の成功を願っているの
それは
清々しい空間でした
もしかしたら、ベリバカさんの
創り出す空間がそうさせているのかも、、?!
コンペってさ
挑戦するまでは、
ダンスなのに
順位がついたり 好き嫌いって判断されたりして
なんでだろう、、って思うことも正直あったけど
違うんだと感じました
表向きはもちろん順位がついて
人と闘うんだろうけど
真髄は
人と闘う じゃなくて
己との闘いなんだなって
思ったよ
それに背を向けず
挑戦し続けるダンサーが
やっぱり
人の心を掴む舞をして
優勝するんだと思います
そういう意味でも
体感できて よかったなぁと思いました
ベリバカ開催くださり
参加させていただき
本当にありがとうございました、、、!
次は、ショー♡