WS1 タンバリン
WS2 サイーディ(アサヤ)
受講されたみなさま お疲れ様でした!
ぎゅうぎゅうのスタジオは熱気とヤル気で
ムンムンでしたね(゚ё゚)!
前夜は遅くまでご一緒くださった
Izumi先生。それでも普段よりは時間にゆとりがあるようで、、、(゚ё゚)
元気に会場入りしてくださいました!
私達には暑〜い日々も
横浜や都内と比べると 快適なご様子(*´艸`*)
1コマ目 タンバリン
タンバリンを使ってのWSは久し振り
ということで
持ち方から、再度確認
丁寧に教えてくださいます
ロマと トルコ民族舞踊の 違い
とか
時代背景も学び
早速実践!
時代背景とか云々って、知らなくても
踊れちゃうのですが、、
知ってると 知らない は
大きな違いがあると思うの
しかもとっても分かりやすく
教えてもらえるって 嬉しい。
ほんと 貴重体験(●˙°˙●)
たった2時間半ですが 全員を見てくださる
Izumi先生。
1人1人に コメントをくださいます。
WSで講師から
直にコメントいただくWSって、、、ある?!
私は、これまで
Izumi先生WSでしか 経験がないです。
どれだけ大変でも
受講してくれたみんなに 一言お伝えしたい
(*´艸`*)
と、いう気持ちが強くないと
できないよ、、、(T ^ T)
愛情溢れるWS。ありがたいです。
2コマ目 サイーディ(アサヤ)
こちらも持ち方はもちろん
アサヤの意味や
民族舞踊についてのレクチャーをいただき
みんな興味深々!
男性パートの振りが入っているので
カッコ良く踊りたい1曲
こちらのWSの方が
みんな難しそうだった?!
ような気が、、、
ステップかな(・∀・) それはそれで
今後の課題を貰えて嬉しいね☆
コーメイヤの アサヤwithサガット
気になるね、、(゚ё゚) 観れる機会ないかなぁ。
踊りが上手になる3大ポイント
の
1つの要素 フォークロア。
是非知って、興味を持ってもらえたら
嬉しい♡
そしてこの機会が
みなさまのダンスの肥やしとして
活躍してくれたら、さらに嬉しい♡
受付嬢として 大活躍いただいた
Bertaさん yuyuさん⑅◡̈*
お2人のきめ細やかな配慮に 感激♡
最後のお見送りまで ありがとうございました!
笑ってるのか 泣いてるのか 笑
忙しそうな 楽しそうな 3人(*´艸`*)
前夜のIzumi先生 inすすきのw
どこにいらしても
すんごく目を惹くオーラを放つ方なので、、
夜お一人で歩いてはいけない場所
でした、、(・∀・)
Izumi先生の雰囲気と
すすきの
ミスマッチ過ぎて 笑えるww
今年は 夏休みも取れないほど
ご多忙とのことで
札幌が束の間の休息、、?
(全然休まれていませんでしたが 汗)
お身体大切に
また来年もWSでみなさんと
再会できますように♡
ありがとうございました。
今回の2daysを 最初から最後まで
取り仕切ってくれたMyshaちゃん
ハフラ直前は 気になってしょうがなくて
夢に悪夢が現れるほど(恐怖)
みんなの成功を願って
縁の下で奮闘してくれてたんだよー!
今ごろきっと
レンタルのジプスカに ファブリーズしつつ
残務してくれてる 涙
こうして企画してくれるから
私も北見からこうやって参加させてもらえるんだ。
ありがたいよ。。。!
らぶ♡